2016年8月に備北オートビレッジへキャンプへ行きました。
キャンプといっても小さい子供もいたのでコテージを2棟借りて、BBQと花火をやりながら旦那さんの両親と次男の家族の4人、私たち長男家族の3人の合計9人で一泊し、旦那さんのお父さんの還暦をお祝いしようというものでした。
人気のある施設らしく春先から計画をして予約をとりました。
当日は朝早くから自家用車2台で出発し高速で約2時間。
BBQの材料などを途中で買ったりして備北オートビレッジへ到着しました。
夏休み最後の土日だったからか人も多く、子供たちが施設内の水浴び場で遊んでいたり、広い公園で遊んでいたりですごく賑わっていました。
コテージの利用できる時間まで少し時間があったので、当然自分たちの子供たちも水で遊びました。
水着を持って行っていて正解でした。
その後コテージへ移動し、荷物を運んだりBBQの準備をしたりしました。
コテージ横に車の駐車スペースがあり、コテージなのでキッチンや冷蔵庫もあり荷物を運んだり、料理の仕込みはしやすかったです。
夕方からBBQを開始し、ダッチオーブンでピザを焼いたり飯盒でご飯を炊いたり、子供たちはマシュマロを焼いたり、もちろんお肉も焼きました。
お酒を飲みながらお義父さんの還暦をお祝いし、夜は星空も楽しみました。
星が降ってくるのではと思うくらい沢山の流れ星も見ました。
元々、お義父さんがキャンプが好きだからということで計画しましたが、子供たちも他の大人も自然の中で休みを満喫できたようです。
さて、かかった費用ですが、4人用コテージが1棟15,430円で2棟借りたので30,860円、他にも一人当たり大人720円、子供140円の施設維持費が必要でした。
オートビレッジという名前通りオートキャンプやデイキャンプも楽しめるみたいです。
反省点はお金はかかりますが、包丁などの調理器具やBBQの道具の貸し出しもしていたので、借りれば荷物が減らせたなと思った事と、急に腹痛になったのですが、さすがに受付にも薬がなくて、結局外に買いに行ったので準備しておけば良かったと思いました。
私も何年かぶりのキャンプでしたが、デイキャンプでいいのでまた行きたいと思いました。